nkm_paメモ。

日々のあれこれのメモ。

頻度主義とベイズ主義

いくつか引用。

www.slideshare.net


ベイズ統計学の考え方〜ベイズ論と頻度論の違い〜 | 全人類がわかる統計学

こちらのページによると…

・頻度論 現実世界では母集団のパラメータは真に決まっているし、データもどこから取ってくるかで変わる。つまり、世の中的に正しい考え方。

ベイズ論 世の中的には正しい考えではないが、結局母集団のパラメータはわからないし、いま手元にあるのはデータだけである。だったらいまある情報だけで母集団を考えよう、という合理的な考え方。


kivantium.hateblo.jp


頻度論 vs. ベイズ統計(前半) – 医療政策学×医療経済学


huukyou.hatenablog.com

量子ベイズ主義(Qビズム)


yaju3d.hatenablog.jp

VSCodeでLinter pylint is not installed

pylintのインストールが必要。Condaでインストールするか、pipでインストールするか選択があったものの、結局pipでインストールしたら解決した感じ。

以下、参考になりそうなページ。

azriton.github.io

qiita.com

qiita.com

VisualStudioでPythonのデバッグ環境を構築

先人の知恵に学べばOK。

まずは、以下のページの記載を参考に環境を構築すればよい。

beachside.hatenablog.com

スクランナーについては、次のページを参考。

renga.hatenadiary.com

以下のページも参考になるかもしれない。

yaju3d.hatenablog.jp

Anacondaコマンドメモ

WindowsでAnaconda3をインストールしたあとに、コマンドプロンプト上でAnacondaの環境を使う場合のメモ。

仮想環境のリストアップ

$ conda info -e

仮想環境のアクティブ化

$ activate (仮想環境名)

Python Shell(IDLE)の起動

$ idle